日常生活

彫刻用木材どこで売ってる?販売店・通販サイトやおすすめの木材の種類も紹介!

「彫刻用木材どこで売ってる?販売店・通販サイトやおすすめの木材の種類も紹介!」のアイキャッチ画像

彫刻用木材はどこで売ってるのでしょうか。

これから木彫りを始めようと思っても、彫刻用木材がどこで売ってるのかなんて今まで考えたこともない、という人も多いと思います。

また、どのような木材を買えばいいのかもわからないですよね。

このページでは、

  • 彫刻用木材はどこで売ってる?100均・東急ハンズ・ホームセンターで買える?
  • 初心者におすすめの彫刻用木材は?

などについてまとめました。

結論から言うと、彫刻用木材は、100均・東急ハンズ・ホームセンターなどの店舗や、通販サイトなどで購入できます

初心者が彫刻用木材を購入する場合は、柔らかく掘りやすいものを選ぶと良いでしょう。これから詳しく解説していきます。

彫刻用木材はどこで売ってる?販売している実店舗を紹介

「木材」のイメージ画像

いざ木彫りを始めてみようと思っても、木材がどこに売ってるのかわからないですよね。

彫刻用木材は主に以下の店舗で購入できます

  • 画材屋
  • ホームセンター
  • 東急ハンズ
  • 100均(ダイソー・セリアなど)
  • 製材所

これから詳しく解説します。

販売店1:画材屋

画材と言えば絵の具や筆などのイメージが強いですが、彫刻用木材が売っている場合があるようです。

小さな画材屋だと置いてない場合も多いですが、近所の画材屋で探してみる価値はあるでしょう。

販売店2:ホームセンター

ホームセンターで彫刻用の木材が購入できる場合があります

ただ、ホームセンターは建材用の硬い木材が大半で、彫刻用として売っていないことも多いようです。

店舗によるため、近くのホームセンターにあるかどうかお店を覗いてみましょう。

販売店3:東急ハンズ

東急ハンズでも彫刻用木材が購入できます

しかし、一部の店舗では取り扱っていない場合もあるようです。

近くの店舗に彫刻用木材を販売しているか問い合わせてみましょう。

販売店4:100均(ダイソー・セリアなど)

ダイソー・セリアなどの100均でも木材が購入できます

好みのサイズや質感のものがあるかどうか、近くの100均で探してみましょう。

販売店5:近くに製材所があれば問い合わせてみてもいいかも

製材所に問い合わせてみると彫刻用木材が手に入るかもしれません。

ただ、製材所と言えば職人の方などが利用するイメージが強く、問い合わせるのもなかなか勇気がいりますよね。

好みのサイズや質感のものがお店に売っていないなど、こだわりのある人は製材所に問い合わせてみてもよいでしょう。

彫刻用木材はどこで売ってる?販売している通販サイトを紹介

「段ボール」のイメージ画像

彫刻用木材を購入しても持ち帰るのが大変だったり、近くに販売店がなかったりする場合もあるでしょう。

そんな時は通販サイトで購入する方法もあります。

彫刻用木材は主に以下の通販サイトで販売しています

  • Amazon
  • 楽天市場
  • 材木店のオンラインショップ

これから詳しく解説します。

通販サイト1:Amazon

Amazonでも彫刻用木材が購入できます

セット販売しているものもあり種類も豊富なため、お店に見に行くよりも楽に欲しい木材を選べるのが良いですね。

通販サイト2:楽天市場

楽天市場でも彫刻用木材を購入できます

Amazonと同じく種類が豊富なため、家にいながらじっくりと好みの木材を選べるのがメリットです。

通販サイト3:材木店のオンラインショップ

材木店のオンラインショップでも彫刻用木材を購入できます

木の専門店だけあって、Amazonや楽天市場にはない木材が購入できるかもしれません。

材木店のオンラインショップを検索して、取扱商品をチェックしてみましょう。

木彫り初心者におすすめな彫刻用木材は?

「木彫りの犬」のイメージ画像

これから木彫りを始めようと思っている人は、どのような木材を購入したら良いのか迷ってしまいますよね。

木彫り初心者は以下のことに注意して彫刻用木材を購入しましょう

  • 「彫刻用」「木彫用」と書かれた商品を選ぶ
  • 小さめで柔らかい種類の木材が彫りやすい
  • 初心者用キットもおすすめ

これから詳しく解説します。

「彫刻用」「木彫用」と書かれた商品を選ぶ

「彫刻用」「木彫用」と書かれた木材を購入しましょう

刃が通りやすく彫りやすいものが、「彫刻用」「木彫用」として販売されています。

初心者は、まずはこれらの木材から始めることをおすすめします。

小さめで柔らかい種類の木材が彫りやすい

小さめで柔らかい木材から始めることをおすすめします

最初から大きな作品を作ろうしたり、刃が通りにくい硬い木材を使ったりするのは難易度が高すぎます。

彫りやすい柔らかめの木材で、小さめの作品を作ることから始めると良いでしょう。

初心者用キットもおすすめ

通販サイトなどで販売している、初心者用キットもおすすめです。

初心者向けの柔らかくて掘りやすい木材を、セット販売しているものがあります。

これを買っておけばひとまず間違いないでしょう。

【おわりに】彫刻用木材どこで売ってる?販売店・通販サイトやおすすめの木材の種類も紹介!まとめ

彫刻用木材の販売店や通販サイトについて解説しました。

これから木彫りを始めようと思っている人は、まずは100均のお手頃に手に入る木材や、「彫刻用」「木彫用」として販売されている柔らかい木材を使ってみると良いでしょう。

多くの木彫りをこなしていくうちに、こだわりが出てきたり、簡単に手に入る木材では満足できなくなることもあると思います。

そんなときは、製材所に問い合わせてみたり、材木店のオンラインショップで木材を探してみたりするのも良いかもしれません。

ますは、近くの販売店や通販サイトなどで、彫刻用木材を購入してみましょう。

-日常生活