ファッション

ロエベ・ハンモックのサイズ展開と選び方!どのくらいのサイズ感?

「ロエベ・ハンモックのサイズ展開と選び方!どのくらいのサイズ感?」のアイキャッチ画像

高級バッグとして人気のロエベのハンモック。

ロエベのハンモックには5種類のサイズ展開があります。

「どのサイズがおすすめなのか?」「それぞれどのくらいのサイズ感なのか?」など気になる方も多いのではないでしょうか。

このページでは、

  • ロエベのハンモックのサイズ展開とサイズ詳細
  • どれくらいのサイズ感なのか(中にどんなものが入るのか)

などをまとめました。

【ロエベのハンモック】5つのサイズ展開と選び方

ロエベのハンモックの選び方のイメージ画像

ロエベのハンモックの後悔しない選び方として、自分に合ったサイズを選ぶことがポイントになります。

実はハンモックには5つのサイズ展開があります。

  • ミニサイズ
  • コンパクトサイズ
  • スモールサイズ
  • ミディアムサイズ
  • ラージ(トート)サイズ

それぞれのサイズの特徴や注意点を詳しく解説していきます。

ミニサイズ

【H19.5×W11×D17 cm】

ロエベのハンモックの中で一番小さなミニサイズは、容量も少ないので持ち物が限られます。

スマホのサイズも最大6.1インチまでなので、バッグにスマホを入れる方は気をつけてください。

ミニサイズを選ぶときはプラスαでサブバッグを持つことをおすすめします。

コンパクトサイズ

【H20.8×W14.4×D19.5 cm】

2022年に仲間入りしたロエベのハンモックのコンパクトは、ミニとスモールの中間のサイズとして発売されました。

大きすぎず小さくないサイズで、デイリーづかいにぴったり。

ショルダーにしても、バランスが崩れないので多様なシーンにもってこいのサイズです。

スモールサイズ

【H21×W14×D26 cm】

ロエベののハンモックのスモールサイズは長財布やポーチ、サングラスなどを持ち運べます。

コンパクトが発売されるまでは最も人気の高いサイズでした。

ミディアムサイズ

【H29×W25×D32cm】

ロエベののハンモックのミディアムには通常タイプとドローストタイプがあります。

A4の書類が入る容量があり、、お仕事や出張などの1泊旅行にもおすすめです。

ラージサイズ

【H40.5×W45×D35cm】

ロエベののハンモックの中で一番大きいサイズのラージサイズ(トートサイズ)。

大容量で資料などの書類はもちろん、ノートパソコンも入れられます。

旅行やマザーズバッグなどのシーンでもおすすめです。

また、マチ部分を内側に折り込むことでコンパクトに持ち運ぶことができます。普段から荷物が多い方は安心ですよね。

まとめ

ロエベのハンモックのサイズ展開(5サイズ)と、それぞれどんなものが入るサイズ感なのかをまとめました。

個人の好み、どのような用途なのかでおすすめのサイズは変わってきます。

ハッキリと用途が決まっていない方は、少し大きめのものを選んでおくと、後から「物が入らなくて困った…」と思うことがありません。

ロエベのハンモックが後悔すると言われる4つの理由で詳しくまとめていますが、「物が入らない」というのは、後悔ポイントとしてとても多い口コミなのでサイズ選びの際は気を付けましょう。

自分にあったサイズのロエベのバッグを選んで、大切に使っていきたいですね!

-ファッション