日常生活

家出したい主婦どこ行く?子なし・子連れで行ける場所や家出したいけど行くとこないときの対処法を紹介

家出したい主婦どこ行く?子なし・子連れで行ける場所や家出したいけど行くとこないときの対処法を紹介

毎日の家事と育児に疲れた、夫と喧嘩をしてしまった…などなど一度は家出をしようと考えたことのある主婦の方もいるのではないでしょうか?

そこで今回は家出したいと思ったときに行ける家出場所と家出成功の秘訣についてまとめてみました。

この記事を読めば

  • 家出したい子なし主婦が行ける場所
  • 家出したい子連れ主婦が行ける場所
  • 家出したいけど行くところがない時の対処法
  • お金がない専業主婦におすすめの家出場所
  • 家出成功の秘訣

が分かります。

家出したい主婦はどこ行く?子なし主婦が行ける場所7選

仲が悪い男女のイメージ画像

まずは子どもがいない主婦の方におすすめの家出場所を7つ紹介します

  • 実家
  • ドライブ
  • ホテル
  • 日帰り温泉や銭湯
  • 友人宅
  • ネットカフェ
  • 映画

実家

家出をしようと思ったら、一番初めに実家を思いつく方も多いでしょう

両親との関係が良い方であれば、お金もかからず気を使う必要もありません。

短期間のプチ家出でも、長期間の本気の家出でも可能です。

ドライブ

長期の家出には向きませんが、数時間だけ一人になりたいときにはドライブがおすすめです。

行先や目的もなく、ただただ車を走らせる。

そうして一時的に家庭から離れることで、日頃のストレスを解消したり、気持ちを切り替えることが出来るでしょう。

ホテル

お金のある方の短期の家出なら、ホテルもおすすめ

毎日の家事から解放され、誰に干渉されることもないので、1人の時間を満喫できます。

最近のビジネスホテルはアメニティも充実しているので、気軽に快適な家出ができるでしょう。

日帰り温泉や銭湯

お風呂が好きな方は日帰り温泉や銭湯でリフレッシュするのもいいですね

ゆっくりと温泉に浸かれば、日々のストレスや身体の疲れも解消できるはずです。

友人宅

泊めてくれる友人がいるのなら友人宅もおすすめです。

お酒やお菓子を食べながら、友人と時間を気にせずおしゃべりするのは楽しいですよね。

気の置けない友人との楽しい時間はストレス解消になるはずです。

ネットカフェ

ホテルよりは安価に泊まれる場所が欲しいという場合はネットカフェという選択肢もあります

ネット環境が整っており、飲み物も飲み放題なので居心地も良いです。

ただ完全個室では無い店舗も多いので、安全面には注意が必要です。

映画

数時間だけ1人の時間を過ごしたい時には映画館もおすすめです。

映画のストーリーに没頭することで、日々のストレスや悩みを忘れて気分転換しましょう。

家出したい主婦はどこ行く?子連れでも行ける場所5選

イライラする主婦のイメージ画像

続いてお子さんがいらっしゃる主婦の方でも行ける家出場所を5つ紹介します

  • 実家
  • ドライブ
  • 日帰り温泉や銭湯
  • ホテル
  • 無料で遊べる子育て支援施設

実家

子連れ主婦の方も実家であれば安心して家出できます

おじいちゃんおばあちゃんも孫に会えるので喜んで迎え入れてくれるでしょう。

両親に子どもを預けて、1人でお出かけ…というのもリフレッシュ出来ていいですね。

ドライブ

子どもがさっきまでぐずっていたのに、車に乗ると大人しくなった…という経験がある主婦の方も多いのではないでしょうか。

車内であれば、子どもが大きな声を出しても迷惑になりませんし、気分転換になるはず。

特に車好きなお子さんのいる主婦の方にはおすすめです。

日帰り温泉や銭湯

日帰り温泉や銭湯なら子供連れでも大丈夫なので、数時間の気分転換にはおすすめ

いつもと違う大きなお風呂に、お子さんもテンションが上がって楽しい時間を過ごせるはずです。

ホテル

ホテルももちろん子連れOKです

お金はかかるので長期間になると厳しいですが、いつもと違った環境で過ごすことは子どもも楽しいですし、自分自身も家事から解放されてゆっくりと過ごせるでしょう。

無料で過ごせる子育て支援施設

子連れで行ける場所といえば地域の子育て支援施設もあります。

無料で子どもと一緒に遊べますし、保健師や保育士が常駐している施設も多いので、子育てに関する悩みを相談することもできます

また同世代の子どもを持つ主婦の方と知り合うこともできるので、ママ友が欲しい主婦の方にもおすすめです。

家出したいけど行くとこない時の対処法

続いて、家出をしたいけれど行くところがない…という時の対処法を紹介します。

  • 車があれば車内で時間をつぶす
  • 日中であれば無料で利用できる建物内の休憩スペースなどで時間をつぶす
  • 24時間営業している施設で時間をつぶす

車があれば車内で時間をつぶす

車をお持ちの主婦の方なら車内で時間を過ごすという手もあります。

行ける場所がないけれど、一刻も早く夫と距離を取りたいと思った時には一時的に車にこもってしまうのもありです。

日中であれば無料で利用できる建物内の休憩スペースで時間をつぶす

大型ショッピングモールなどの休憩スペースなら、無料で誰でも利用できます

スマホや本などの時間をつぶすものがあれば、休憩スペースで数時間過ごすこともできるでしょう。

24時間営業している施設で時間をつぶす

夜中に家を出たいと思ったときには、コンビニやファミレスなどの24時間営業している施設で時間をつぶすという手もあります。

ただ横になって睡眠をとることは難しいので、長時間の滞在は厳しいかもしれません。

専業主婦におすすめのお金がかからない家出場所は?

これまで紹介した中で、お金のない専業主婦の方に特におすすめなのは下記の3ヶ所です。

下記の3ヶ所であればお金もかかりませんし、実家や友人宅なら安全面でも安心です。

数時間1人になりたいというときにはドライブで気分転換をするのも良いでしょう。

  • 実家
  • 友人宅
  • ドライブ

家出成功の秘訣は?

家出をする人のイメージ画像

ここからは、家出を成功させるための秘訣について3点書いていきます

  • 家出の目的を明らかにする
  • 事前準備をする
  • 捜索届を出されないために書置きを残す

家出の目的を明らかにする

まず1点目は家出の目的を明らかにするということです。

一時的に家庭を離れてリフレッシュをするための家出なのか、夫に対して何か許せないことがあり、反省を促す意味での家出なのか、理由は様々だと思いますが、家出の目的を明らかにしておくことが大切です。

家出の理由によって、行先や期間が変わってきますよね。

事前に家出の目的をはっきりさせておくことで、価値のある家出ができるはずです。

事前準備をする

2点目は事前準備をすることです。

実家や友人宅に行くのであれば、事前に連絡をいれておくほうが安心です。

ホテルに宿泊する場合も予約を取っておいたり、特に子どもがいる主婦の方の場合は子供の荷物をまとめておくことで、スムーズに家出ができるでしょう。

捜索届を出されないために書置きを残す

3点目は捜索届を出されないために書置きを残すということです。

家出をした後に、残された夫が警察に捜索届を出してしまう場合もあります。

そうならないためにも事前に行先や家出の理由を書き残しておくことをおすすめします。

まとめ

ここまで主婦が家出したいと思ったときの行先や家出成功の秘訣について紹介してきました。

家出したいと思わない生活が理想ですが、日々仕事や家事や子育てに追われる主婦のみなさんは数時間でいいから1人になりたいと思うこともあるでしょう。

そんなときは今回紹介したような場所にプチ家出をしてみるのもいいかもしれませんね。

また、離婚も視野に入れた長期の家出の際は、信頼できる両親や友人に事前に相談し、準備をしておくことで、家出を成功させることができるはずです。

-日常生活