
工作やDIYに夢中になっている間に、木工用ボンドが洋服についてしまった経験がある方も多いのではないでしょうか。
洋服についた木工用ボンドに気づいたとき、落とし方がわからないと焦ってしまいますよね。
このページでは、
- 木工用ボンドが洋服についた時の落とし方【乾いたボンドの場合、乾く前のボンドの場合】
- ジャージについた木工用ボンドの落とし方
などについてまとめました。
結論から言うと、お湯やドライヤー、アイロンなどの熱、除光液などの薬剤を使うことで乾いた木工用ボンドを落とせます。
木工用ボンドが洋服についたときの落とし方は?【乾いたボンドの場合】

木工用ボンドが服について時間が経つと、乾いて落ちにくくなってしまいます。
無理に落とそうとして服を傷めないためにも、できるだけ早く対処しましょう。
木工用ボンドが洋服についたときの落とし方としては、以下のような対処法があります。
- お湯につける
- クレンジングオイルを使う
- 除光液などの薬剤を使う
- アイロンやドライヤーの熱を利用する
- 絶対に失敗したくない衣類は自分で行うよりクリーニング店に相談してみる
お湯につける
木工用ボンドが乾いてしまっても、お湯につけて柔らかくすることによって落ちやすくなります。
手順
- 柔らかくするために約40℃のぬるま湯に20~30分ほどつける
- 柔らかくなったら、爪である程度剥がす
- 石鹸をつけて歯ブラシなどでキレイに落とす
- ボンドが落ちたら水ですすいで洗濯する
ぬるま湯はどの家庭でも用意できるので、比較的手軽に試せます。
クレンジングオイルを使う
木工用ボンドは油に溶ける性質があるため、クレンジングオイルでも落とせます。
オイルの中でもクレンジングオイルは、肌にも使える優しい成分のため、衣類にも安心して使うことができるでしょう。
手順
- ぬるま湯に付けてボンドを柔らかくする
- クレンジングオイルを揉みこむ
- 石鹸をつけて歯ブラシなどでこすってきれいに落とす
- 落ちたら水ですすいで洗濯する
ぬるま湯だけで落ちにくい場合は、クレンジングオイルも試してみると良いでしょう。
除光液などの薬剤を使う
乾いた木工用ボンドは、除光液でも落とせます。
手順
- 周囲が汚れないようにビニールやタオルなどを衣類の下に敷く
- 除光液をつけてボンドが柔らかくなったら、爪などで剥がす
- 食器洗い用の中性洗剤で洗う
- 水ですすいで洗濯する
注意が必要なのは、除光液の成分と衣類の素材です。
除光液の成分表をみて「アセトン」が入っているものは、油染みになる可能性があるので、使わないようにしましょう。
また、「アセテート」、「トリアセテート」という素材の衣類は、除光液に溶けてしまうため使えません。
アイロンやドライヤーの熱を利用する
木工用ボンドは熱で溶けるため、アイロンやドライヤーでも落とせます。
手順
- アイロンやドライヤーをあてて熱でボンドを柔らかくする
- 石鹸をつけて歯ブラシなどで擦り落とす
- 水ですすいで洗濯する
ドライヤーよりも高い熱を与えられるアイロンの方が、ボンドは溶けやすいです。
アイロンを使う時は火傷に注意しましょう。
絶対に失敗したくない衣類は自分で行うよりクリーニング店に相談してみる
自分で落とすのに抵抗がある場合は、クリーニング店に相談したほうが確実です。
自分で頑張って落とそうとする場合、摩擦や薬剤による刺激で衣類が傷んでしまうのが心配ですよね。
これからも大切に着たいお気に入りの服をゴシゴシ擦ったり、クレンジングオイルや除光液をつけたりするのは、なかなか勇気がいります。
そんなときは、料金はかかりますがクリーニング店に相談してみましょう。
木工用ボンドが洋服についたときの落とし方は?【乾く前のボンドの場合】

木工用ボンドがついたばかりであれば、比較的簡単に落ちます。
手順
- ぬるま湯をつけた布でボンドを拭き取る(これだけである程度ボンドが落ちる場合も多い)
- 40℃くらいのぬるま湯に5分ほどつける
- 石鹸をつけて歯ブラシなどで擦る
- 水ですすいで洗濯する
木工用ボンドは時間が経つほど落ちにくくなるため、なるべく早めに落とすことが重要です。
ジャージについたボンドの落とし方は?

ジャージの場合でも、ぬるま湯につけておくことでボンドが溶けて取れやすくなります。
手順
- ボンドが柔らかくなるまで40℃くらいのぬるま湯につける
- 爪や歯ブラシなどできれいに落とす
- ボンドがとれたら普段通り洗濯をする
洋服と同じように時間が経つと落ちにくくなるため、できるだけ早めに落としましょう。
まとめ
洋服についた木工用ボンドの落とし方について解説しました。
乾いてしまっても、熱や油、除光液などで柔らかくすることで木工用ボンドは落とせます。
しかし、洋服についてから時間が経っていない方が落としやすく、きれいになりやすいです。
洋服に木工用ボンドがついてしまった場合は、できるだけ早く落とすようにしましょう。